以前、中学生のお子様がいらっしゃるお家の鑑定をさせていただきました。中学生と言えば反抗期。やはり、そのご家庭もお子様との関係でとてもお困りのご様子でした。
我が家にも中学生の子供がいます。難しい年頃だなあ…と、ついつい自分の子供と重ね合わせながら鑑定をさせていただきました。
まずは、建物のエネルギーを計算してみました。
1.「ダブル・フェイシング」のお家
お家には4つのタイプがあります。
- 旺山旺水(ワンシャンワンスイ)
…人に吉◎、お金に吉◎ - ダブル・シッティング
…人に吉◎、お金に▲ - ダブル・フェイシング
…人に▲、お金に吉◎ - リバース
…人に▲、お金に▲
鑑定して分かったのは「ダブル・フェイシング」のお家ということ。つまり、お金には良いエネルギーですが、人間関係にトラブルの可能性があるエネルギーでした。実際に、奥様とお子様の間でケンカや言い争いが多く、とてもギクシャクした関係だったようです。
さらに各部屋のエネルギーも計算してみました。
2.「闘牛殺」のエネルギー
なんと、お家全体のエネルギーをあらわすとされる中宮が「闘牛殺」。そしてお子様のお部屋も「闘牛殺」のエネルギーでした。この結果を見て、現在の状況に納得できました。
「闘牛殺」とはケンカや言い争いの絶えない、まさに荒れ狂う闘牛のようなエネルギーのこと。お家全体、そしてお子様のお部屋にも同じエネルギーが流れているため、ご家族が言い争いをしてしまっても仕方ない状態になっていたのです。
さて、原因は分かりました。次にレメディ(対処法)を考えていきます。
3.ベランダに○○を置く
最も効き目があるレメディは
①お家のタイプに対するレメディ
↓
②玄関のレメディ
↓
③各部屋のレメディ
の順番です。つまり、お家のタイプに対するレメディが最も効果的。そこで「ダブル・フェイシング」の人間関係を改善するレメディを提案してみました。
場所:ベランダ
レメディ:土・石=植木鉢
はい、これだけです。ベランダに植木鉢。素材さえ合っていれば(今回は土・石)、家にあるもので対応できます。植木鉢を1つだと高さが足りないので、大きめの植木鉢を縦に互い違いに3つ重ねて、写真のように置いていただきました。

※転倒の危険があるので固定が必要です。
結果どうなったでしょうか?
4.お子様との関係が穏やかに
ベランダに植木鉢を置いた当日、奥様とお子様の関係が穏やかになられたそうです✨前日は「もう話をしない」と部屋に閉じこもってしまうような状態でしたが、普通に仲直り。その後も「怒ることはあるけど全然違う、とにかく穏やか。」とのこと。奥様のお子様への対応が急に変わり、優しくなられたようです。
とてもビックリしていらっしゃいました。
不思議ですよね。魔法みたい(笑)
お家のエネルギーを調整することで、そこに住む人のエネルギーも調整されます。人間関係もガラリと変わります。中国伝統風水の不思議さ、面白さを感じていただけたら幸いです。
5.最後に
最後までお読みいただきありがとうございます!以前はここでモニター鑑定のご案内をしておりましたが、今後は現地での本格的な風水鑑定や、私もアシスタントとして参加している清水瑛紀子先生の新しい風水講座のご案内をしていきたいと考えています。
ただ…まだ準備が^^;
ご質問、ご相談は公式LINEまたはX(Twitter)のDMからどうぞ。

X(Twitter) → https://twitter.com/lucetomoko
ちなみに、現在Xの投稿はしておりませんが、連絡は届きますのでご安心ください。公式LINEは最初に1通メッセージが届くのみです。連絡用にお使いください。
コメント